人事・労務管理の課題解決
PMPがお客様に提供するのは、トラブルシューティングサービスとコンサルティングサービスの2つとなります。トラブルシューティングでは、人事や経営者の皆さまが日々直面する色々な具体的な個別の案件に、その会社にとってベストのソリューションをタイムリーに提供します。労務案件のセカンドオピニオンが必要な時、社内関係者へのプレゼンテーションでお困りの時なども気軽に声をかけてください。
コンサルティングは、HR Solution ServicesとHR Advisory Servicesの2つから構成されます。前者は全体像から個別テーマで広く人事戦略の構築、後者はさらに具体的な制度設計から制度の運用面までのアドバイスを行います。なお一部のサービスは併設の社労士事務所PMPが承ります。

すべての企業にとって、
もっとも大切な資産は人材です
PMPは人事や経営者の方々の人事問題の良き相談相手となりたいという思いからスタート、創業以来25年を超える実績を誇る人事専門のコンサルティングファームです。外国企業のお客様も多く、Nativeスタッフも抱えるバイリンガル集団です。大手企業の人事部長経験者と特定社会保険労務士のPMPコンサルタントが皆さまのベストのソリューションを提供します。併設の社労士事務所PMPと一緒に人事のパートナーとして皆様のお役に立ちます。
News
-

-
2025.11.07
労働法改正柔軟な働き方の措置についての企業現場の混乱 その4 3歳未満の子を持つ従業員の情報 – 改正育児休業法関連
10月から施行された改正育児休業法では、3歳から小学校就学始期までの子をもつ社員に対して、仕事と育児の両立支援のための柔軟な働き方を実現するため、企業は2つ以上の選択肢を用意して、社員はその内1つを選択できると…
-

-
2025.11.06
労働行政の動向昨年度の、セクハラ・パワハラ、有期雇用者等の同一労働同一賃金、育児休業・介護休業の労働行政の指導結果 – 全国の労働局雇用環境・均等部の是正指導状況
先月、厚生労働省から各都道府県労働局雇用環境・均等部が所管する、男女雇用期間均等法、労働施策総合推進法(パワハラ関係)、パートタイム・有期雇用労働法(同一労働同一賃金関連)、育児・介護休業法についての相談、それ…
-

-
2025.11.05
お知らせ更新:『ハマの労務コンサル短信』No.32 休職者の復職問題について
弊社代表の鈴木が、月間人事マネジメント(発行 ㈱ビジネスパブリッシング)にて、『ハマの労務コンサル短信』連載中です。 発売日の1か月後になりますが、こちらの記事をPMP Newsに掲載してまいります。是非ご一読…
-

-
2025.10.16
お知らせPMP創立記念日 – 休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 さて、来たる11月10日はPMPの創立記念日となります。皆様のご支援のかげで、設立31年を迎える事が出来ました。 11月10日(月曜日)はオフィスをクロー…
-

-
2025.10.15
労働行政の動向厚生労働省内での “女活” の議論
2022年4月より101人以上の企業に義務付けられている女性活躍のための行動計画に関連して、厚生労働省では、男女の賃金格差と女性管理職比率の公表についての議論が進んでいます。PMPでは、現在の議論の状況を簡単に…
HR羅針盤Blog
ベテラン人事コンサルの想い
女性活躍推進法は2016年に成立。
労働者数301人以上の事業主に女性が活躍できる
行動計画を策定・公表するよう義務付けられています。
- 2025.11.05
- 更新:『ハマの労務コンサル短信』(月刊 人事マネジメント) 第33回記事をアップしました
- 2022.12.01
- 「育児休業法」を振り返って
- 2022.11.15
- Postコロナの日本人の働き方??